長いような・・短いような連休もあっと言う間に終わり、
いつもの現実へと戻りました(;´Д`)」まぁ、仕事やってる方が楽しいかな・・?(笑)
休みの間は色々なお友達が「第二琉球燕」に遊びに来てくれました!
最近タイミングよく “燕丸” にやってくる国吉君(笑)
カーミージ辺りで ”シュノーケル” を楽しめる所を探しに同行!
感想・・「まだまだ数日かけて探していくしかないな・・?」
これからちょくちょくカーミージ周辺でポイント探し行くので、
興味がある方は一緒にシュノーケリングしてみませんか?
水深2~5m程でサンゴと熱帯魚で賑わってる場所を求めて・・(。´・ω・)?
興味ある方は連絡ください(*´з`)♫ヨロシク!
こちらのお兄ちゃん!沖縄で初めての船遊びデビュー♫
片道30分程で行けるチービシまでレッツゴー(‘◇’)ゞ
・・・プロペラから巻き上がるひき波を、不思議そうに眺てめるさ~(笑)
恥ずかしがりや?のお姉ちゃんは・・・(*´з`)♫・・♪・♬
錨を下ろして船が落ち着いたら・・・お母さんとゆっくりくつろいで・・
「うおっ~!綺麗~っ!」海底がハッキリ見えるほど透明度が良かったので!
始めは驚いて船から離れなかったのですが・・慣れれば・・(笑)
お父さんに泳ぎを教えてもって・・・楽しそう(´艸`*)
いい思い出作りになったかな?また遊びに来てね!
また、サンセットで遊びに来てくれたお姉さん方も!また沖縄に訪れた際には、
気軽に「魚福と第二琉球燕」に遊びに来てくださいね♬ヨロシク♬
連休最終日の日曜日は、港川自治会主催のカヌー体験!
今回はビーチからではなく、新しく橋のふもとに出来た、階段式のスロープから・・
コースも南寄りへ・・
コチラは中々入る事がなかった基地側の小さなビーチ♫
橋を散歩していた地元の ”おじぃ~” と ”おばぁ~” が、
「あぃ~っ!浦添にこんな綺麗な海が残ってたんだね~!懐かしいさぁ~!」って・・
基地の中、緑が多いね・・
海岸沿いも自然な形で綺麗に残ってるし・・
これが最終的に浦添に返還されたら、あっと言う間に埋め立てられ、
リーフも無くなり、緑も伐開され、ただの平地となり、
どこにでもあるような分譲地になるんだろうな~・・・?
しかも地元民が手の届かないほどの土地の値段となって・・?
返還か・・?
浦添が良い意味でこの土地をうまく活かせるかな?
複雑な気持ちだな・・・・
そんな中、港川自治会の活動はとても貴重で、
浦添市民として、ドンドン参加して!応援して!行きたいな!
カーミージ橋を南に向けて走ると、途中に現れる大きな工事現場!
サンエーの大型ショッピングモール!浦添もドンドン賑やかになるね!
観光客誘致を意識した作りと聞きましたが、完成が楽しみです!
さて、燕丸船長のお友達の、知名ダイバーさんから、
「船いらないか?」と連絡があり、「ありがとうございます」で返事!
頂いたこの船は “港川自治会” へ寄贈して、
今後は「さとはま丸」として、子供達の自然体験学習などに活躍する予定となりました。
知名さん!喜納さん!そして情報くれた金城さん!ありがとうございました(‘◇’)ゞ
さて、今年の連休は天気にも恵まれ、のんびりできたかな・・・・
さぁ~!張り切って!魚福は営業開始だぁ~!