毎日1個ずつ台風が発生w(゜o゜)w
本島は豪雨や突風に見舞われるなか、
皆様如何お過ごしでしょうか?
どうにかここ数日は ”お天道様” が拝めそうですが・・・
まずは雨のおかげで ” 草ぼ~ぼ~ ” になっていた自宅隣
” 牧港18班 “のお庭の草刈りから・・・
何だか涼しくなってきてるなぁ~(*´з`)♫・・♪庭仕事で良い汗流しましょう!
夕方には港川、崎原地区の夏祭りへ・・・(‘◇’)ゞ
崎原地区は ”カーミージ” の海岸を囲むようにある
旧外人住宅街が集まる小さな集落♬
浜辺に打ち寄せる波の音と、磯野の香りが漂って・・・イイ感じ!
まるで島に里帰りしたような気分になってしまいました・・・
浦添に残る ”沖縄・琉球” が、ここにありますね・・・
琉舞の方達と婦人会の方達が「谷茶前節」の踊りを披露♬
その他テンションアゲアゲなレパートリーでめでたい気分に・・・
「ウヤ~キ繁~盛~♪マサ~ル繁~盛~♬」魚福も繁~盛~♬・・♪・・♬
チビッ子達も参加した「アラレちゃん音頭」で盆踊り♫・・♪・・♬
最後にはアンコール♬でっ!
先生に「鳩間節」をリクエストして!カッコ良く踊ってもらいました!
あっりっ!さ~さっ!ヒヤミカセ~♬
「浦添市 舜天雅エイサー団」の皆さんも駆けつけてくれました!
店を終えた”なるみ店長”と娘達とも合流し!久々に力の抜けた週末を満喫しました・・・
崎原自治会の皆さんありがとうございました。また来年もお邪魔します(笑)
さてコチラは、毎月実施している中城湾は “吉ノ浦” の環境水質調査
本島の港では中々見なくなった「サバニ」
つい写真をパチリと撮りたくなりますね
出港準備の間にセリの見学です<+))))><<
荒天が続き、中々魚の水揚げが・・・・
今年の盆が心配ですな・・・・σ(^_^;)
準備も整い!いざ出港!・・・・
がっ! しばらくし・・突風&スコール!!(゜ロ゜ノ)ノ・・・・周囲が見えませ〜ん(笑)
結構な風と雨と波・・・
でも水中に潜るダイバーには影響無~し♬・・?豊里君が笑ってます(´艸`*)
仕事終えて帰る頃になると止むんだよね・・雨って・・・?
別の海上作業現場もようやく終わりました・・・
「んっ?」
船名が「沖縄オ~シャン・・・ワークス?」・・っで思い浮かんだのが…
「きいやま商店」の今夏の話題曲♬
「オ~シャンOKINAWA」(笑)
”きいやま商店” と ”燕丸船長” は同級生で、石垣島でのお友達♬
以前はラジオにも出してもらい、魚福の紹介もしてもらいました・・(笑)
画像は去年の「うんなまつり」で、久々の再開・・・
メンバーの ”マスト~” は大の釣り好き♬
最近は中々タイミング合わなくて、釣りに連れて行けてないですな・・・
そんなこんなで、今夏は石垣島が恋しくなる事がしばしばありますが!
スーパーに行くとお米まで・・(笑)見かけると必ず買ってます(´艸`*)
ここでちょっと告知いいですか?(笑(‘◇’)ゞ
魚福では、浦添市を少しでも盛り上げる為に、
お店の常連さんでもある「木下さん」と!!
「uofuku Natural project」と「uofuku club」を作っちゃいました!
また、” ぐりもじゃサスケ ”さんや、Café清ちゃん、”沖縄尽くし人”の北野景さん等々・・
強力な助っ人に協力をもらって(笑)・・イイ感じにスタートを切る事が出来ました!
ありがとうございます・・これからもよろしくお願いします(゚Д゚;))))
HP内で大まかな紹介をしていますが、キッチリしたページは只今製作中であります!
内容的には、サンゴの苗作り・植え付けで「カーミージ・サンゴの森プロジェクト」
修学旅行生受け入れで、教育民泊”ホームステイ”で浦添ファンを作りましょう!
また、地元はもちろん!観光客向けに、カーミージでのシュノーケリングツアー等々
少しづつではありますが、着実に地元に定着させて、
浦添を盛り上げ!豊かな街づくりを築き上げていきたいと思いますので!
協力の方もよろしくお願いしますねっ(‘◇’)ゞ!

それでは魚福では ”なるみ店長” が!
美味しいお魚と天ぷらを準備して!
皆様のお越しお待ちしておりますね!
忙しい中、HPの更新ありがとうございます!
今回も盛りだくさんの情報ですね!
uofuku Natural projectとuofuku clubいよいよ始動ですね。
あわてずあせらず楽しく盛り上げていきましょう!
よろしくお願いいたします!
コチラこそ!よろしくお願いします!
千里の道も一歩から!(笑)