お久しぶりです(‘◇’)ゞ
何かとパタパタな毎日を過ごしている今日この頃です(*´з`)♬・
前回のデジカメ水没後、新しく購入する機種もようやく決まり!
後は商品が届くのを待つのみ・・楽しみだな~(´艸`*)
さて、中々天気がよみずらい梅雨真っただ中(。´・ω・)??・・
釣りの様子は・・? どうにか(*ノωノ)””釣れてます・・・
画像は、ポイントに移動中、右舷前方からイルカの群れが向かってきました!
写真を撮ろうと、急いでタブレットを取り出し!起動して!カメラモードにして!
「あ~れ~っ」アッという間にすれ違い・・
シャッターチャンスを逃してしまいました・・・(;´Д`)」残~念!
船の上では、どんな状況でもガンガン使える!
タフなデジカメ準備してないとね・・・
コチラは、港川小学校の環境教育”カーミージ自然観察会!2日目”
暑い中!かき氷が好評です!楽しく地元の海で学習できたかな?
港川自治会のイベントも落ち着いた数日後・・・
海の様子を見にバイクで走っていたら、途中で銘苅会長発見(笑)!?
どうやらお隣の企業さんに公民館の駐車スペースを提供してもらっている様で、
そのお礼にと、花壇の手入れしているとの事です!いいですね!
燕丸船長|д゚)・・・見て見ぬふりが出来ず、バイクを止め!声をかけ、お手伝いする事に(笑)
作業終了後・・・自治会のおばちゃんがボリューム満点のおやつ?準備してくれました(;´∀`)
銘苅会長とは、これからも一緒に活動しないといけない事がまだまだあるので、
ゆんたく会議して解散でした・・
また、漁の合間を見て、作業船船長業務で応援にも出かけています・・・・
何かと忙しいなぁ~(ノД`)・゜・。(笑)忙しい事は良い事だ!?
コチラの機械は「バウアー」
ダイバーが使うエアタンクに空気を補充するコンプレッサー(;´・ω・)・・
仲村渠君が頑張ってチャージしています(笑)」♫・・♪・・♬
お店「魚福」もお陰様で順調です!
小さなお店に沢山のお客様が集まり!賑やかになるのは嬉しいですね!
毎度ご来店の皆さん!心から感謝いたします。
カメラが届いたら、またお店の様子随時UPしますね♬
前回紹介した沖電開発の宮城さんと、カーミージ沖を視察した時の水中画像が、
メール便で送られてきました(‘◇’)ゞありがと~
魚福としてはこれからも!色々とプロジェクトに協力出来たらいいな~♬
”カーミージサンゴの森作り”に期待を寄せ!良い方向へと進んでくれたらイイですね!
新しい場所を見つけ!初めの一歩!サンゴの苗付けです!
この場所から♬物語が始まりそうですね!(‘◇’)ゞ
さて!そんな感じの1週間でしたが、
週末土曜日も、”なるみ店長”は暑さにも負けず!
美味しいお刺身と沖縄天ぷらを準備して(‘◇’)ゞ
皆様のお越しお待ちしていますね♬それでは♬See you~♬
お疲れ様です。グッチです。
空梅雨続いてますね。
青空がきれいなことはわかっていてもこんなにカラカラだとダムの水が気になります。
環境教育って大事なことですね。
身近にきれいな海があるからどんどんやるべし!
自分が子供の頃そんなのなかったなぁ~ 今の子供たちがうらやましい
自分の職場にも”チーム美らサンゴ”でサンゴの植え付けに参加しているメンバーも結構いますよ~
また近いうち海の話しでもしましょう!
お久しぶりです。グッチ〜さん!
空梅雨のせいか?海上のお天気もいまいちスッキリしません、
魚の活性も良くないですが!
それでも確実に釣果出さないとです(笑)
天気と海の透明度が良い日で、
夕方の涼しい時間帯に合わせて、
カーミージの海に泳ぎに行きませんか?
綺麗な珊瑚群がありますよ!
“あゆみ”お姉さんにも連絡して
予定してみますか?(笑)
それではコメントありがとうね‼
近いうちに連絡します。