釣りに刺身屋さん、
海遊びと続きましたが、
今回はこんな仕事もしてますよ!
って紹介です♪・・♫・・♬
浦添西海岸 空寿崎沖の
”サンゴの森”プロジェクトの様子♬
前回は好天気でしたが、
今回は ”晴れのち雨、そして晴れ・・” (‘◇’)ゞ
前回の作業・・
ここまで青空が広がると
気持ちがイイ(*´з`)♪・・♫・・♬
赤白のなびいてる旗は、
”船の周りでスキューバダイビングしていますよ!”
の意味!
普段は青白のA旗使ってますが、
一応 作業も兼ねてるって事で
この方が目立って安全かな・・?
水深1.8m
”燕丸”の真下には
50坪程のイノ~(岩肌)がポツンと2つ・・
その2つの岩肌に
沖電開発さんが育てた珊瑚の苗を
どんどん植え付けていきます(‘◇’)ゞ
前回は総勢8人掛かりで、
600本の珊瑚の苗を植え付けました!
小分けにした苗を
グループに分けて作業開始!
作業場にしては楽しすぎない!?(´艸`*)
しかも水も冷たくて
気持ち良さそうだしさぁ(*´з`)♪・・♫・・♬
透明度も良く
無事作業完了!
コチラは今回の作業!
前回と違って晴れたり雨降ったり・・・
今回ダイバ~さんは 3人
モニタリングとちょっと植え付け(‘◇’)ゞ
盆明けでお店は休みなので
“なるみ店長” に”船番” してもらって
“燕丸船長” 久々に作業見学します♬
雨が降ったせいか!?
ちぃ~と濁ってるかな・・?
それでも作業は順調に進みます♬
アバサ~!(ハリセンボン)
またアバサ~!(笑)
作業も終盤・・・
雲行きも怪しくなってきたな(‘Д’))))」
”なるみ店長” 心配そうに監視!?してます!
船に上がったとたんに
2度目の大雨(ノД`)・゜・。
しかし!
天然シャワ~で気持ちイイ~さぁ~♬
船も綺麗に流せて上~等っ!!
さて!その作業船仕事の合間にも
この間出来なかった
オイル交換作業もしっかり手掛けたよ(‘◇’)ゞ
上級グレード ディーゼルOIL
” マリン F15W-40 “
漁船、救助艇用に開発したって!!
しかし!この西の日差しが暑すぎて・・
作業時間を夜に変更(ノД`)・゜・。
涼しくなった
夜9時から作業開始!(‘◇’)ゞ
あぁ~っ♬涼しぃ~♬
夏場の機関場の作業は
こうじゃなくちゃ・・・・
さぁ~て!!
明日17日 早朝7時に
”はごろも海洋少年団” と “その仲間達”と
現在は無人島となっている
慶良間諸島 “前島” にクリーンアップキャンプに
支援船として出向!
その詳しい様子は、また次回UPしますね♬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA