ようやく梅雨らしい空色になってきました(о´∀`о)・・
防水デジカメも新型になって復活したので‼
雨だろうが!水場だろうが!天気が荒れようが‼
バシバシ画像が撮れそうです‼

前回のカメラは水深10mまででしたが、
今回の “XP130” は水深20mまで大丈夫Σ(゜Д゜)
しかも!ハウジング無しで!
カラーもイエローでマリンっぽいでしょ〜!?イエロ〜サブマリン♫・・♪・♬
操作がまだまだ慣れていないので、
画質にばらつきがあるのは!ご愛嬌でお願いします🙇⤵
さて!6月に入り、今年も半ばに(;´_ゝ`)はやっ・・・・
梅雨から夏至南風(カーチバイ)そして夏に向け暑くなって行く時期ですが!
“なるみ店長” は!今月も元気に魚福を盛り上げて行きますね(^-^ゞ
こちらは久々の那覇沿岸漁協、
競り場には‼魚が沢山 w(゜o゜)w 大漁だな♬
なるみ店長、たくさんすぎてどれにしようか?迷ってます・・・・
好き嫌いがはっきり別れる魚「チヌマンっ‼」
燕丸船長は嫌いではありません・・なるみ店長は(+_+)・・・(笑)
食べ方は、刺身でも煮付けでもイケますよ‼
セリが終わると、店に戻って開店準備です‼
朝イチの「わさび」作りから作業が始まります・・・
沖縄の刺身屋さんはほとんどがこの ”粉わさび” から作ります♬
沖縄の魚に合うよね~・・!?(笑)
魚福で扱うマグロも!ドンドンランクが上がってきています⤴⤴⤴
先程の ”ワサビ” を添えたら、パックの完成♫(*´з`)♫・・♪・♬
続いて”白身魚” の刺身を準備します!・・・
歯ごたえのある ”皮付き” は、湯引きしてすぐに氷で締めます!・・
そうする事で、身も締まり!皮と身の間の脂に甘みが出てきます(´艸`*)
もちろん!皮が苦手な方にも “皮無し” も準備していますよ♫・・♪・・♬
準備中の “なるみ店長” の隣では,
”招き猫” の “シュミちゃん” が出勤!(笑)
入り口から外に向かって今日もお客様を招いています・・・(‘◇’)ゞ
いつもご苦労さん。サンキュ~♬
“シュミちゃん” のおかげで!今日も商売繁盛!間違いないねっ!(笑)
こちら!燕丸船長も「天気」と「潮」を読みながら、
この日ならイイ感じに釣れるだろう⁉と思う日に、
美味しい魚を求めて”第二琉球燕” にて漁に出てます!(*ノωノ)」・・・
しかし!釣果は! “神のみぞ知る” ・・・・(*´з`)♫・・♪・・♬
自然相手ではそういうものなのです・・・腕半分・・運半分・・
それでも最近は 調子が良いんだよね~♬~♫~♫大漁続き・・かな?
後は天気が安定してくれれば・・・・
「第二琉球燕」直送!船上活〆のお魚を乞うご期待あれ!
さて!「天気」と「潮」が合わなく、出漁に不向きな時には・・
作業船船長で応援に行きます(‘◇’)ゞ
このお仕事も楽しく勉強になります!海仕事のスキルUPで上等!
こっち向いて写っているのは、作業ダイバーの ”なおきん” と “おおしろさん” (‘◇’)ゞ
海に出れてない時は・・・
お店で “なるみ店長” のお手伝い・・
その合間をみて、最近さらによく通う「港川自治会」公民館♫
ここに来ると何故か?落ち着くんだな~‥(笑)
おっ!久しぶりの ” 金城 ダイスケ市議 “
カーミージの里浜条例では大活躍の ”ダイスケ市議”
勉強熱心で!里浜に何度も足を運んだり、
子供達のカヌー体験などでも汗を流してお手伝いしています!
こんな議員さん!今時代、中々いないですよ!頑張って!応援しますね!
この日は火曜日!公民館では子供達の空手教室もやってます!
稽古で汗を流したら!港川公民館で人気の「ふわふわかき氷」|д゚)」
おっ!かんろくあるねっ!‥お代わり自由で食べ放題!(笑)
週後半は満月の月夜、”第二琉球燕”でプカプカ揺られながら・・
”なるみ店長”と、ちょっとした息抜き・・!リラックスタ~イム(*´ω`*)
満月の夜空に ”smooth jazz” ♫・・♬・・♪
今週も、魚福を通して出逢う皆様のおかげで、
色々と充実した忙しさとなりました(*´з`)♫・・♪・・♬
ありがとうございます!感謝です♬
また来週明けに!美味しいお魚と,天ぷらを準備して!
皆様のお越しをお待ちしておりますね(‘◇’)ゞ See you again next week♬
いつも面白く為になる情報ありがとうございます!
パワーアップしたデジカメでバシバシいい写真撮ってくださいね〜
また遊びにいきま〜す!
ムウさん!
久しぶりのコメントありがとうございます。
これから夏に向けて海に出る機会も増えていくので、
是非遊びに来て下さい!
待ってるね〜!