大分お待たせしました!
試運転も問題なく!慣らし運転も落ち着いて来たので、
ようやく!出漁ですっ!祝(‘◇’)ゞ
第二琉球燕の漁場は、チービシ・前島辺りが主です。
近くの漁場設定で、漁にかかる燃費やコストなどを少なくする事ができ、
お客様にもお手頃価格で美味しいお魚が提供できる様に努力しています!
さて、第二琉球燕では2月以来と、久々の釣りなので!
まずは!海の恵みに感謝と、大漁を祈願して・・・・御神酒♬奉納です!
祈願が効いたのかな・・?
速攻で!3キロオーバーのイトヒキフエダイ(Chinamanfish)揚がりました!
このお魚は、刺身や、焼き魚で美味しく頂けて!沖縄では高値で取引されています。
これから素早く!血抜き!神経〆!氷〆!の作業の様子を皆さんに知ってもらおうと!
写真を一通り撮り、いざっ!画像UP・・・・(´゚д゚`)ところがっ・・・
ダメだっ!・・なるみ店長と、娘達と協議の結果!
ムリ・・画像がショッキング過ぎました!・・・・( ;´Д`)
とっ!言う事で一応!釣り上げた後の流れはこんな感じです・・(*´з`)
まず、魚が釣れて船上に取り入れたら、暴れても身を傷めない様に、
スポンジのベットに優しく寝かせます!
口から針を外したら、ナイフでエラに切れ目を入れて・・
いったん、海水の入った水槽に入れて血を吐かせます・・・
少し様子を見て、貧血気味な顔になったら、
水槽から取り出して、一気に目上の神経をグサッ!っと一突きっ!
その時、心の中では「美味しく頂きます。感謝します。」と・・・
最後に、たっぷりの漁協の氷と海水で、魚を氷〆にして一通り終了です。
この一手間が!お魚を美味しくするのです!
どんなに入れ食い状態でもこの作業だけは省けませんっ!
これが魚福・第二琉球燕のこだわりの1つなのです!
今回モデルになってくれたお魚は、ナガジューミーバイ!・・・
写真協力ありがとうございました。
明日には美味しいお刺身となってお店に並んでいる事でしょう・・・本当に感謝です・・
タコちゃん♬いらっしゃ~い!・・・こちらもちゃんと神経〆しますよっ!
魚福では島タコの刺身も人気ですっ!
パラセール・・・・気持ちよさそうだな~・・・・(*´з`)
女の子4人くらいが、キャッキャ言って、空から手を振ってきました!
僕は照れくさそうに手を振り返しました・・・見てないし・・(笑)
この魚⤵・・・(*´Д`)・・
どうにかして美味しく食べれる方法無いですかね~?(笑)
とにかく釣りの邪魔をするのが好きでね~・・・・(; ・`д・´)」‼困った魚だねぇ~・・
「な~に見てんだよ~っ!」そんな顔してますね・・(*´з`)思いっきり遠くへ投げて海に返しました!
帰りは大雨・・那覇港沖は一面真っ白!何も見えませ~ん・・・
大型船が行き来するこの辺りは注意が必要です・・・慎重に操船(´゚д゚`)」
仕事も良いけど!娘達も海遊び連れて行かないとな~・・・(*´з`)
もう少し涼しくなったら、慶良間諸島へアイランドホッピングにでも出かけようかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出漁おめでとうございます。㊗️
自然の恵みに感謝ですね。みんなでこの恵みをしっかり残していきたいですね。引き続きたのしい記事をお願いいたします。
了解!しました❗(^o^ゞ
今朝からぎっくり腰になってしまって自宅療養中です・・・(苦笑)
明後日石垣島行けるかな?
あらあら。お大事になさってくださいね。