おっ!!
いつも可愛がっている♬
ハンゴ~ミ~バイの “ちび子ちゃん♬“
可愛すぎて唐揚げに出来なぁ~い・・・
周りには大きなミ~バイがウヨウヨ・・・
気を許すと丸呑みされそうな・・・
大丈夫なような?・・・(‘Д’))))
そんな店裏のイケスの前で・・
石垣島から浦添に移住して来て8年目で!
ようやく三線いじる心の余裕が(´艸`*)
まずは!チンダミ(調弦)・・
あれ?どんなだったかな・・?(笑)
燕丸船長、工工四(音譜)は読めません(´艸`*)
唄いながら少しずつ音を合わせていくタイプです♬
なので、聞いた事がある曲しか弾けません・・(笑)
船上で魚が釣れなくて寂しくなった時に弾いたり・・
釣りに行って離島に1泊する時に弾いたり・・・
そんな感じです・・嘉例~付けにね♬
とりあえず!色々思い出しながら
イケスの魚達に聞かせてみましょう♪・・♫・・♬
沖縄民謡聞かせたら美味しくなるはずよ!?
魚のヒレの動きが “カチャ~シ”
踊ってるようです♬笑)
”あいっ♬ ぬ~がっ♬ さぁ~さっ!!♬ (笑)”
盛り上がってきたところで!
”活〆”して!
翌日には刺身デビューです!感謝!です・・
盛り上がりと言えばっ!!!
行って来ましたよ!
八重山モンキー!!!!!!
「猿の音返しツアーファイナル!」ライブ!
@ミュージックタウン音市場!!!
久々の地元 石垣島の同級生にも合うし・・最高!!
とっ!言う事で!
翌日までテンション上がったままなので!
営業車と燕丸にステッカー貼りました(笑)
じゃんっ!!!
”きいやま商店” のステッカーと!
”ヤエモン” ステッカーをWで(笑)
燕丸にも同じく・・♬
イベントと言えば!
今月末の2週は、座間味島でヨットレースや
古式サバニレースがあるんだよっ!!
今回は慶良間諸島で船中泊しながら
観戦に行く予定です♬
燕丸船長は15年位前?に、
石垣島から出場したことがあります・・・・
なので今回は久々のちょ~楽しみ!
こちらも!
8年ぶりに購読再開!
国内唯一のヨット専門誌「KAZI」
おっ!お洒落なグリーンのヨット!
生活感溢れてるの好きです・・
世界中回っているヨットだろ~なぁ~!
こちらは、レース艇のようですね!
“X-yacht”!?
コチラは、
懐かしいアルバムから♪・・♫・・♬
崎枝は屋良部崎での一コマ・・
なるみ店長の名前をとった、
”成美丸”・・そのままだね!(笑)
正面に見える尖がった山は!
娘達に人気の “おやつ” は!?
ヨットの移動中に、
沖の綺麗な海水をくみ上げて作る
“ゆで卵” !(^^)!
船の上で食べると
いくらでも食べれそう!(´艸`*)笑)
⇓こんなヨット遊び好きです!
⇓ここまで来たら!もう最高!!
なるみ店長~♬
近夏は♬ぱ~り~ぴ~ぽ~♬!?(笑)」
あんなぁ~♪・・♫・・♬(*´ω`*)

それでは!雨模様な週末ですが!
魚福は元気良く営業しておりま~す♬
ヨロシク~(‘◇’)ゞ