あ~がぁい~!かじぬちゅ~さぬ(あ~あっ・・風が強いね~(;´Д`))
燕丸の釣り方は、主に “どてら流し”・・・
船を風任せで流させながら釣る方法・・・
船の底にキール、縦に伸びてる羽みたいなの・・・
普段はこれがブレーキとなり、ゆっくり流れて釣りやすいのですが・・・・
ここ最近、いつも行く漁場は8m以上の風が吹き荒れ、
流し釣りは厳しいなぁ~(ノД`)・゜・。
いつまで続くかな?この不安定な天気・・困ったもんだっ・・・
さて!マグロの水揚げも気になる中、
今日も元気に「魚福」は営業中であります!(‘◇’)ゞ
刺身は♫白身・キハダマグロ・イカ・島タコ・サーモン・・
マグロハラゴの煮付け・・魚丸ごと唐揚げ・・もちろん沖縄天ぷら!
今日も閉店時間前にはほぼ完売!・・毎度ありがとうございます。感謝です♬
港では、出航待ちの「第二琉球燕」・・
一平君が船の整備を手伝いに来てくれました・・ありがと!サンキュー♫
オイル!冷却水!バッテリー液!Vベルト・・等々チェック
機関良好!いつでも出航OKなので、早く釣り出たいな~・・・
お隣の原國さんは、愛艇のメンテしながら竿を垂らしていたら・・
クワァ~グァナ~(コトヒキ)2匹ゲット!(笑)
楽しいマリーナ生活送ってますね・・・・?(笑)
コチラは泊漁港の帰りに少し寄り道・・
ハーリーの練習も始まってますね!
地元の中学生ですかな?楽しそうだな~(‘ω’)ノ奥に見えるのは「にっぽん丸」
波に強そうな「だいとう」型がカッコいいな~!
泊港では午前10時頃になると、離島フェリーの出航ラッシュ(‘◇’)ゞ
「フェリー 粟国」
「フェリー とかしき」
「フェリー ざまみ3」
今日は船の写真がいっぱいだなぁ~・・(*ノωノ)
おおっ!これはコマツの船舶用ディーゼルエンジン!!・・・
800~1000HP程のこのエンジンを2~3基載せて走るのが!
八重山諸島を駆け巡る高速船!
コチラは、ベンツ製・V型12気筒、2サイクルディーゼルエンジン!
ベンツのエンジン!しかもサーフェースで速いさぁ~!(゚Д゚;)」
さて!そろそろゴールデンウイークもやって来ますね!
魚福では、 4(金) 5(土) 6(日)が休みとなります!
今年のGW♫どの島行こうかな~?(´・ω・)?静かなビーチないかな~?
泊港の船の写真いいですね。
自転車を積んで渡嘉敷島一周なんて楽しそう!
自転車代は往復で660円らしいですよ。
往復で660円!?
いいですね〜!
フェリーに自転車載せて
離島にサイクリング!
今度行きましょう!
1泊しながら・・・
渡嘉敷島には港近くに、
やきとり屋があるので、
そこも行きたいな(笑)