「なぁ~に見てんだよ~っ!」(。-`ω-)」・・・(笑)
気持ち良い朝日を浴びての出航です!
一投目でヒットしたのは、1キロ近いヒメジ!沖縄名(カタカシ・オジサン)
このお魚は、血抜きすると一瞬でバケツが真っ赤になる程 ”血が多く!”
処理の仕方で、味が ”大きく” 左右される魚の1つです!
血抜きしていないのは、刺身ではややクセのある味になりますが・・・
しっかり「活〆」したものは、甘みのある美味しい刺身となります!
ちょくちょく釣れる困ったカワハギは、すぐに3枚に下ろして餌に・・・
その切り身で、良い型のムルーもガンガン釣れます(゚Д゚;)・・・
日の入りギリギリまで釣って、今日もまた「沖縄の海の恵み」に感謝です♬
その恵みにも早く恩返ししないとね・・・
育てる漁場・・稚魚の放流等々・・・
「魚福財団」でも設立して・・・(*´з`)♫・・♪・・♬(笑)
今回の刺身用のお魚・・(´艸`*)
数的には”まぁまぁ”でしたが、1匹1匹の大きさが、型の良いナイスサイズ!
また、煮つけ、バター焼きにも上等サイズの小魚もあるよっ!(*´з`)♫・・♪・・♬
なるみ店長に魚を届けたら、またすぐにでも釣りに出たいのですが・・
天気は週末に向け、荒れ始めて来そうですね・・・(;´Д`)
続けてゆっくり漁をさせてもらえません・・・・困ったもんだ(*ノωノ)
当分は天気と ”にらめっこ” ・・隙あらばすぐにでも出漁!と行きたいものです!
さて!八重山のお仕事で一緒になった、うるま市出身の船長さん!
燕丸船長より30歳程年上のベテラン船長さんと、楽しいゆんたく!
とても良い話が聞けました・・ありがとうございます。
力強いエンジンが2基!(゚Д゚;)」
バージ(台船)から連絡が入り、出航です!
まだまだ元気で頑張ってくださいね!またどこかの海でお会いしましょう(‘◇’)ゞ
働く船は”カッコイイ”なぁ~・・(‘◇’)ゞ
・・・海上安全!大漁満足!を祈願して!
「いやさ~さっ!はぁ~い~やぁ~!」(゚Д゚)ノ(笑)
それでは美味しいお魚と、笑顔になる天ぷらを準備して!
皆様のお越し!お待ちしていますね♬