沖縄移住7年目突入(*´з`)♫・・♪・

 

どうも・・・・φ(..)

週始めの12日(月)は誠に勝手ながら

急にお休み”となった事を

お詫び申し上げます。

わざわざお店に足を運んでくれた皆様、

「すみませんでした🙇⤵⤵」

只今通常通り元気よく営業中です!

赤身のイイ感じなマグロ♬

なるみ店長が美味しく頂けるサイズにカットしていきます・・♬

・・・・・

中々海出れませんね~・・・北風がきついな~・・

燃料高騰も重なると・・(ノД`)・゜・。

出漁する判断基準にも影響出て悩むんだよねぇ~・・・?

まぁ今年はゆっくり海を休ませて」・・そんな声が、

海から聞こえてくるような・・?こないような・・?

燕丸での漁のやり方も、色々と考えさせられている所であります。

それでも!”魚福” に毎度「美味しい♬美味しい」て足を運んでくれる

お客様の為に “知恵を振り絞って”「頑張らにゃ~!いかんですなっ!」

 

さて!魚福ファミリーは石垣島から沖縄本島に移住して7年目に入ります!

色々期待を込めて本島にやって来ました・・がっ(笑)

どうにか?こうにか?ここまでやってこれたのも、

移住1年目にしてオープンさせた!この「魚福」を通して

色々な方々と ”御縁” があったからこそ!

そして!これまで支えてくれた ”お客様” のおかげだと!

心から感謝でいっぱいなのであります♬

ホント!色々ありました・・・・血と汗と涙と笑♬って言うか!

まだまだ「血・汗・涙・笑」の努力は現在も進行中なんですけどね(; ・`д・´)」ガンバレ!

皆様!これからも引き続き応援よろしくお願いしますねっ!(笑)

の中にって縁起良さそうでしょ!!

魚福に足を運んでくれたお客様に!

もれなくが付いて来ます♫・・♪・・♬

 

さて!移住してず~っと気になっていたのが、

魚福ファミリーの家族祈願・・・

お店や船・漁の祈願を優先していて、ついつい・・・

この地・この島に移住してきたのに、挨拶もしていなかったなんて・・

 

そこで!思い立ったが吉日!Omoita’ was but lucky day!?早速!!!!

家族一人一人の干支の神様に挨拶、そう! “神社巡り” です

”卯年[うさぎ]”  首里「だるま寺 西来院」

”酉年[とり]” 首里 「安国寺」

”午年[うま]” 「首里観音堂」

”申年[さる]” 首里 「盛光寺」

天気の良い日曜日に一気に巡ることが出来!

ひとまず”ホっ”と一安心♬

しかし!燕丸船長にはまだやるべき事が!!!

翌日、マグナに乗ってある神社に・・・・

そうなんです・・・・

本島に来てまだご先祖様に挨拶に行ってなかったのです・・猛反省

そのご先祖様とは、「蔡温」でした・・・

その血統であるのが ”じいちゃん”の「蔡昌」です・・

燕丸船長は「蔡昌」の長男の長男です・・

なので、移住して来た時に最初に挨拶行くべきだったのです・・

「石垣島から本島に引っ越して来ました・・」って・・再反省

 

波上宮のすぐ左隣にある「世持神社」に向かいます!

「あ~っ・・挨拶参り大変遅れまして・・スミマセンでした・・・・続」

長々と事情を報告しまして、感謝と祈願もして・・・・一安心?♬

今後は時間をみて、積極的に足を運んでみたいと思います・・

その帰り道で・・波上宮を出てすぐの街路樹の間から

と見えた1枚の案内板・・?

そこに「蔡温」の名前がチラッと・・・・

気になるのでUターンして門をくぐってみると・・・

 ”願い事” している方がおられたので、声かけてみる事に!

偶然にも”八重山”と縁のある方でした♬

「遠慮なく手を合わせていいよ~」との事で、

ここでもウ~ト~ト~(´艸`*)

”関帝廟” も祭られているお屋敷の隣に ”蔡温” の碑がありました・・・

”関帝廟”と”蔡温”・・心の中でなるほど!と繋がる事がありました(‘◇’)ゞ

引き寄せの法則・・いやいや!お導きかな・・?(笑)

さ~っ!明日からまた仕事頑張るぞ~っ!

 

っと言う事で!浦添移住7年目かぁ~?

この移住は正解だったのか?深く自問自答する事もありましたが・・・・

これでいいのだっ!っと言う結果に導かれたのかな・・?(笑)

このお寺巡りを機に!再出発!いやっ!再挑戦に挑みたいと思います!

そんな時に燕丸船長が昔からよく聞く歌を紹介します♬

毎日を有意義に頑張っている方におススメです♬

聞いて見てね♬ フランク・シナトラ「May Way」歌詞付