やばいくらい暑いですね(ノД`)・゜・。
今週も何がどうなっているのか?な忙しさでした(@_@。
「忙しい事は良い事だっ!」と言う事で!
毎度「魚福」に足を運んでくださる皆さん!
いつもありがとうございます。感謝です♫・・♪・・♬
さて!余りの暑さに耐えかねて、
馬天港の帰りに立ち寄った鮮魚店で、”ぜんざい”を買って浜で食べました・・
その鮮魚店とは以前紹介した「オーシャンズ・キッチン」!
山盛りの氷ですっかり涼しくなったとさ(*´з`)♫・・♪・・♬
お店に戻ると、夏休み中の長女がお店を手伝ってます♬
もうすっかり”天ぷら”を揚げる姿も様になってきたね・・・・(*´з`)♫・・♪
まかないで作った “天ぷら” で “衣アート?”(笑)
題して「カエルのピース」だそうです・・・(´艸`*)笑)
縁起が良さそうですね!
「お客様がお店に溢れ ”カエル”」・・
「美味しいお魚と天ぷらが ”カエル”」・・・
なので,「お客様が”魚福”から笑顔で ”カエル”」・・・・
いいね!…魚福の ”ゆるキャラ” になってもらおうかな・・?笑)
浦添名物!「魚福 の 天ぷら」となりますように(´艸`*)♬ピース!
ご自由にお持ち帰りください(‘◇’)ゞで!
お店のカウンターに置いてある2枚のカード・・
コチラは ”カーミージ里浜ネットワーク” が製作したポストサイズのカード!
”浦添の宝” を大切に・・・・
コチラは、「サンゴに優しい日焼け止め」で世界中から注目を集めている、
”呉屋 由希乃” さん手作りの絵本・・
カーミージのビーチでは是非お勧めな「日焼け止め」ですね!
そんな影響か?
中3の次女が、夏休みの宿題で製作している「社会科新聞」
その名も「サンゴ タイムス」・・(´艸`*)笑)面白いね・・・♬
子供達・・・親のやっている事を興味無さそうにしてるみたいで、
実はしっかり見てるんだな(笑)
”日焼け止め” の事や,”サンゴの植え付け” の事まで記事にしているさ・・(´艸`*)笑…涙)
なるほど・・・サンゴの観光利用価値か?・・・にっ!2,399億円っ?!!(゚Д゚;)」
テタラポット?・・・・(笑)(正:テトラポット)
燕丸船長!人とサンゴを繋ぐ「魚福!カーミージ・サンゴ・プロジェクト!」
更にヤル気が出て来たぞっ(; ・`д・´)」!
熱帯魚の奥に白く見えるのは、先月植えたサンゴ・・・
元気に育ってますね!
定期的にモニタリング行ってますので!
興味がある方は、気軽にお店で声かけて下さいね!
水深が浅いので、シュノーケリングで見れますよ♬
さて!このところ、沢山のゲストさんが「第二琉球燕」に遊びに来るようになりました!
ご乗船♬あ~りがと~ございま〜す(‘◇’)ゞ
なので、いつでも綺麗にしておかないと・・・・(・´з`・)♬
青い海に、真っ白な船体が映える様に・・・
古いクラシックな船ですが、とてもお気に入りで、手入れも楽しんでやってます♬
今夏は、”なるみ店長” と、慶良間諸島にクルージングでも行ってこようかな・・
それでは、8月11日(土)の今日は、
公休日の為、お店はお休みとなります!
また来週!美味しいお刺身と!浦添名物!”魚福の天ぷら” を準備して!
皆様のお越しお待ちしておりますね!Have a nice weekend!
カエルのピースいいですね!
このピースは、きっと浦添をカエルでしょうね!
サンゴタイムスも素敵です。ぜひお店に掲示してください!
2399億円が、地域に還元できてもっともっと良くなるよう頑張りましょう!
浦添をカエル!良いですね‼
ムウさんにも色々協力してもらって感謝です‼
これからもお互い頑張って行きましょう!
ヨロシクお願いします‼