素敵な再会と美味しいお酒(#^.^#) Ep:2/2

 

”座間味島の夜”

“燕丸” を係留している桟橋に

南西の風が程良く吹いている

キャビンの天窓から

夜空に輝く ” 天ぬ群星 ” が優しく見える

船底にあたる “さざ波” が

タポンタポンとリズムよく音を立て

キャビン内に大自然のBGMを響かせる

座間味島の星と海に包まれ

静かに眠りに入る 船中泊の夜・・(´艸`*)笑)

 

さて!座間味島 “サバニレース” 2日目!

” なるみ店長 ” がモーニングの準備♬

パンを焼いて・・?

ポークにっ

タマゴ!

でっ!定番中の定番!(*´з`)笑)

「ポーク!タマゴ!サンド!」

の出来上がり♬d=(^o^)=b

久々に家族揃っての船上モーニング

石垣島に居た頃を思い出すな~(ノД`)・゜・。

ココでちょっと “船飯” アレコレ♪・・♫・・♬

長女は小さい頃から、

船ではいつも “コック長!” (笑)

和食もイケます!

船内では “ガス炊飯器” で美味しいご飯が

アッという間に炊けるさぁ~♬

夏のお昼は

“冷やしそうめん” と “冷やし中華” が人気でした!

「はいっ!ソーミン!」

残したら夜は “ソーミンちゃんぷる~ど~っ!”(笑)

 

夜は “焼き肉” が人気かな !?

ついでに昼間釣った魚で “香草焼き” もイイね~♬

それに海が静かな時は、” 八重山そば ” 

船の上では ” 熱い汁物 ” は要領がいるんです!

ふぅ~ふぅ~しながら飲んでる途中に

波が来ようもんなら!船が揺れて

一気に口の中に “熱汁” が “ザバ~っ”と!

「熱ちゃ~っ!熱いよ~っ!殺す気か~っ!」

てっ!”ダチョウ俱楽部” みたいになりますね(‘Д’)」

 

そんなのもあって!大荒れでも大丈夫!?

全天候型の “タコライス” も中々の好評!

ピクニック風に大型弁当箱も 良かった良かった!

冷た~い! はねっ!

説明要らないっしょ!?(笑)」最高~!

 

 

さて!話は昨夜の会場に戻って(´艸`*)

世界中から ” サバニ ” 好きが集まっております

ここでまた!久々の嬉しい再会がっ!

“チーム黒潮! ” 津村さん!(‘◇’)ゞ

とてもパワフルな “おじぃっ!” です!(´艸`*)

次回はゆっくり 海のお話で語り合いたいなぁ~♬

さぁ~て!!!!

明日レース本番って言うのに

皆 “ガバガバ浴びるように飲んでる人” 多発!!

あちらこちら笑が絶えません!

海遊人 最高!!(^^)!笑)

 

このあたりですでに テンションアゲアゲの

“座間味島村長さん”と “八重山ヨットクラブ” の田中さん

そのテンションに思わず  “なるみ店長” ピース !?!?

(´艸`*)笑)

新 幸人 × 下地 勇 SAKISHIMA meeting

#観客舞台乱入で揉みくちゃにされる件(笑)

歌声は聞こえますが、本人達見えませ~ん!(´艸`*)笑)

そんな!楽しいかったパ~ティ~も終わり

星空を見上げながら船に戻ります・・

燕丸船長いいあんべ~に酔ってます(*´з`)♪・・♫・・♬

なるみ店長と 娘達は

たくさん買い込んだ お菓子とカップラーメンで

“女子会” 始めました・・・

おっさんは、先に寝ます・・おやすみなさい♬

さぁ~て!太陽が昇ると!

皆!一斉に船に乗り込み!

サバニレ~ス!スタ~トです!

燕丸は用事が出来て、午前中は港で

待機となりました・・

なので!浜から応援です!

迫力ある~っ!(; ・`д・´)」

今回は良い風吹いていたので
アっという間にビーチから見えなくなりました!


「風を読みっ!エ~クを漕ぎっ!荒波の中でサバニを操る!」
皆!カッコイイ~なぁ~!
さぁ~て!!来年も楽しみだな~!

燕丸は用事をかたずけ

午後一に、座間味港のクジラに見送られ

宜野湾マリ~ナまで帰ったとさ♬

おしまい!