じゃん!“石垣島 たけしのマンゴ~!!”
20年位前に”モトクロス”やってた頃の遊び仲間だった
”たけし~”から “激ウマ!” の “マンゴ” が
石垣島から届きました!
最近おとなしくなってるのか?
モトクロス乗ってるの全然聞かないな?
って思ってたら
こんな美味しいマンゴ作ってたんだね!( ゚Д゚)」(笑)
最高にイイ感じの糖度が出たと聞いて食べてみると!
ヤバっ!頭の中・・マンゴで溶けそうです・・
ここまで “上品な甘さ” が作れるんだね~!!!
さすがっ!”たけしファミリー!”
気が付いたら皮まで食べかけてました( *´艸`)笑)
また、お店で試食出したら大好評で!
アッ!という間に無くなって・・(笑)
魚福でも商品の価格表の入った注文書扱ってるので
気軽にお声掛けくださいね♪・・♫・・♬
今回は紹介する時期が少し遅かったですが!
来年はもっと早くから注文書並べとかないと!
気になる方は直接電話したらいいよ~!
注文のお問合せ
王田 由美 (きみた ゆみ)090-5094-0200
食べ方のお問合せ
王田 武志(きみた たけし)090-9785-8841
さぁ~て!!
石垣島で頑張ってるお友達みてたら
こっちまで刺激受けて!
「魚福も 頑張らにゃ~いかんですな!!」
石垣島にはね・・
美味しい食べ物がたくさんあるんです( *´艸`)
そんな石垣島出身の魚福ファミリーも
島で培った”美味しい物作り精神!”を忘れず
浦添で頑張って盛り上げて行くので!
皆様の応援ヨロシクお願いしまぁ~す♬
さて!お店の休憩所で育てている
“シークヮーサー”
小さな植木鉢で育ててるのですが、
魚を捌いたときに出る ”腹” 等を上手く
肥料にしてるせいか!
今年もイイ感じに実ってるぜっ!豊作だべ!!
コチラ!刺身お買い上げの皆様に
配っております♪・・♫・・♬
そんな!刺身♬
今日もイイ感じのマグロが入ってますよ!
その他、
ミーバイにイラブチの白身もあるさぁ~( *´艸`)
コチラはマグロの脂が程よい
ハラゴ~(腹の部位)の炙り!!
赤身もいいけど!
この貴重な部位も見逃せませんぞっ!
うりうり!(笑)
”スクの上がる旧暦の吉日” (スク=アイゴの幼魚)
お昼休憩の為に
恩納村、瀬良垣漁港内に作業船を横付けると
真っ赤に日焼けした数人の若い海人達が乗った
小さな和船が寄って来た・・
船越から大きな声で
「兄ぃさん!今獲ったばかりの “スク” いらん!?」
見てみると,アイスBOXいっぱいの “スク”
提示してきた値段も交渉の余地なく
「おっ!!これイイね!」っと
作業班長さんが2キロ買い付け、
船の仲間皆で分け合った。
袋の中にはメッキのように輝く
美味しそうな ”スク”
思わず数匹を手掴みして口に放り込んだ!
舌にブチブチと毒のある背ビレが突き刺さり
口の中一面がピリピリと痺れてきた!!
これだよこれ!1年に1度しか味わえない
この刺激!!旨い!!!
それから、酢醤油に浸し
お弁当と一緒につまむ・・・・
プチプチ旨い・・・・( *´艸`)
自宅に帰ると、家族である作業に取り掛かる・・
泡盛と塩漬けにした ”スクガラス” 作りだ♬
今年の酒の肴が、これでまた一つ出来上がった・・
それと、娘達には少し刺激的な味だが
海からの旬な贈り物の
“ありがたさ” を感じさせる為、
まずは生で数匹食してもらう( *´艸`)
どうやら嫌いではなさそうだ・・
それでも唐揚げにすると、
一瞬で無くなった・・( *´艸`)笑)
それでも”父”は やはり “島豆腐” の上にのせる・・
これまた!地元の母から
”石垣島の黄金パイン” が送られてきた♬
これもまた!”うまいぞ!”
そんなパインを食べやすくカットし、
数個ずつ袋詰めにして、
刺身お買い上げのお客様にお配り♬
魚福には美味しい幸せがいっぱいだ!(笑)
さらにこんな良いものも頂きました!
お店初めの頃からの常連さんの
中村 全志さん、最近FBで繋がり、
毎回UPしている ”今日のいい言葉”に
”いいね!”してたら
なんと!額にした物をお店に届けてくれました!(^^)!
「喜んでもらうと やりがいある・・」(´艸`*)笑)
ほんと嬉しいな~♬ありがとうございま~す~♬
こちらもちょ~嬉しい♬
逢いに来てくれました!
石垣島の同級生が!
幼稚園から高校まで一緒だった
伊礼のかっちゃん!!(笑)
石垣島から美人の娘さんが
本島に進学してきたのをきっかけに、
お店に来てくれるようになりました♬
かっちゃんも石垣島の海をマイボートで
釣りを満喫してるようです!
いつも “いい笑顔” とお刺身お買い上げ♬(笑)
ありがと~~~~♬(‘◇’)ゞ
コチラも!魚福の常連さん
同じ石垣島出身の先輩!西村さん!
3連休の土曜日にお仕事仲間と
燕丸に遊びに来てくれました♬
早朝6時集合して出港です(´艸`*)
カーチベー残る南西の風!
写真では静かな海に見えますが
結構波風あり・・(´艸`*)笑)
それでも楽しめたので良かった!・・です(´艸`*)
そんな連休の日・月は
さらに波風が強まる予報でしたので、
燕丸は上架して “日向ぼっこ” させます♬
作業中の燕丸船長・・
「はいチーズ!」
笑ってるつもりでしたが
余りの日差しの強さに顔が “笑ってないっ!!”
”なるみ店長”は日差しにまけず
涼しぃ~♬感出しました!
はい!もう一度 燕丸船長!!
あ~れっ!? 全然 笑ってない!!・・・
おかしいな?どっか壊れてるのかな・・?
もういいよ!
さてと!
梅雨で溜まった船内の湿気を・・
それと開けれる場所は全て開けて
日光浴させます・・太陽光殺菌!
流し釣りで大切なパラシュートも
塩気を取って天日干し・・・
ボロボロになった
フェンダーの洋服もお着換え・・
新品洋服イイね~!(笑)
こんな感じで!
夏の日差しから船もフェンダーも守ります♬
夕方には娘も片づけ手伝いに来て
今日の “船の日光浴” も終了です・・
”なるみ店長” 夕日に向かって
“ヨガ”って言ってますが・・?(´艸`*)笑)
マンゴーにスクに黄金パイン🍍
全部美味しそうです!
でも1番はハラゴ〜の炙り!
これに巡り会えたお客さんはラッキーですね!
「でも1番は “ハラゴ〜の炙り!!”」
ムウさん!お目が高いですな!(笑)
中々の希少です!
炙りハラゴの香ばしさは、
泡盛!ビール🍺!ハイボール!
なんでも相性バッチリ!!