週末の土曜日・・・こんな大雨で強風の中!
今日もたくさんの方が足を運んで頂き、
本当に有難う御座いました・・感謝です・・(´艸`*)
来週♪またのお越し、お待ちしております( ^ω^)・・・
魚福店長「雨の日はなぜか?天ぷらがよく出るんです・・なぜ?」
推測:
雨であちらこちら渋滞してて移動に時間がかかる・・
するとお腹が空く・・・そしたら天ぷらが食べたくなる・・
そうなると魚福に行くしかない・・・
しかし疑問が残る・・なぜ天ぷらか?・・しかも魚福の・・?
答えはこうだろう・・?
渋滞で行き詰まるのは大抵「浦添」辺り・・
58号線や、バイパスから逃げ道として、筋道に入る際
アクセスしやすい魚福の立地条件が、
カギとなっているのでは・・・
じゃぁなぜ?天ぷらなのか?刺身じゃダメなのか・・?
それは天ぷらが助手席に置きやすく、手を伸ばせば
簡単に食べられる事が、良いとの見方ができるのではないか?
これを読んでるあなたも、きっとそう思っている事だろう・・・
刺身じゃ醤油がこぼれて助手席のシートが大変な事になる・・
シミ付きの助手席のシート程この世で一番厄介なものは無い・
しかも、刺身を口に入れる瞬間を隣の車の人に見られた日には
インスタで干されること間違いないだろう・・可笑しな話だ・・
刺身は家に持ち帰って食べるのがベストなはずだ・・
・・考えれば考えるほど真相は闇へと私を引きずり込んでいく・・・
「なぜ? 雨の日に天ぷらは良く売れるのか...?」
あっ・・・もう夜中の2時だ・・・可笑しな話はこの位にしておいて・・
もう寝るね・・お休みなさい・・