「燕」って何て読むの?(=゚ω゚)ノ?

 

今週中には、

HP完全完成を目標に、あとひと頑張り!

そう!魚福のHP、

今はグーグルでも、ヤフーで検索しても

出てきません・・・

かっこよく言えば、

レアなHP・・隠れ家的なHP・・・

みたいな?(笑)

そんな感じで!

完成まで、頑張って更新し続けるので、

「今のところレアな、魚福HPを!

                           よろしくお願いします!」

って言う事で、

少しずつお店の紹介を始めて行こうかな・・?

って思います。

 

まずは、

魚福のお店や名刺などに、

あちこちに書いてある、所有船の船名である

「第二琉球燕」の「燕」(*´з`)

ブログの名目で使っている、

「燕丸船長の・・」の「燕」・・

「何て読むの・・?」ってよく聞かれるので、

分かりやすくお答えします・・

「むす・・?」「琉球むし・・むし丸船長・・?」

「ぶ~ぶ~っ✖✖!まちがってる・・!」

「むすって漢字は「蒸」

「燕」は ”つばめ” って読むんだよ・・」(笑)

似てますね・・

普段めったに見ない漢字だし

「わかんね~・・!ふざけんなっ!」って

   逆ギレされても・・・

   しかたないですね・・(´艸`*)

「茶碗蒸し・・・茶碗燕し・・」

   違和感ないでしょ・・?

 

すぐに「つばめ」ってわかった方は、

これからも胸を張って!

堂々と人生を突き進んで下さい!<(`^´)>

貴方の成功は約束されています!(笑)

 

琉球燕 pacific swallow」は

沖縄の伝統工芸品などに使われ、

幅広く親しまれています。

そんな地元に親しまれ、愛され、必要とされる、

刺身!天ぷら!鮮魚の店!「魚福」を目指し!

日々努力して行きますので

どうぞ宜しくお願いします。